2pickおぼえがき

シャドウバース・2pickについての個人的メモ書きブログ。

【2pick】エルフ評価表【ALT】

こんにちは、gastです。今回はエルフです。

f:id:gast_janitor:20190207181714p:plain

(黄色塗りつぶしは最新弾のカード)

 評価について

S…もう片方に拠らずpickする場合あり。

A…勝ちに近づくカード。優先。

B…ここより上が取りたい札。

C…2/2/2など何枚か必要なカード。

D…あまり強くない、またはpickによる。

E…どうしても拾う場合は熟慮する。

 

 

 

クラス概要

実は盤面の取り合いが得意なクラス。

エルフと言えばバウンスやプレイ数稼ぎなど、コンボ色が強い=pickでは弱そうなイメージだが、意外に直接盤面に干渉するカードが多い。小型から大型まで満遍なく触れる上に高水準な除去札・除去に役立つフォロワーが揃う。

またライフを削り切るタイプのフィニッシャーがやけに豊富。反面、盤面は最終的には(召喚士とかティルとかに比べて)インチキしにくいので、どこかでライフを削り切る必要がある

特に銅銀はハズレが少なく何かしらの役割を持つ。ただ組み合わせありきなカードも多い。特徴的な要素はフェアリー・プレイ回数・バフ・攻撃下げ(小文字はメモ書き)

f:id:gast_janitor:20190207151036p:plain

系統に分けこそしたが、エルフはカード群というよりは特定のカード+カード(群)が異様にシナジーする。という訳で、もう一枚画像を用意した。

f:id:gast_janitor:20190207214644p:plain

ぱっと思いついたのはこれくらいである。これらの中には勝負を決めかねないレベルの動きが混じっているので、このような"上振れ"を起せるようなpickが望ましい。他にも盤面にフォロワーを必要とするカードが多いという事を覚えておこう。

 

ブロンズ

半数以上を2コス以下のカードが占め、5コス以上が存在しないと、かなり軽い銅枠。当然2コスを拾っていくのだが、多く取りすぎがちなので前半は避け気味で良い。但し従者盤面に作用するので優先。

ライラ森の戦士を起動する重要パーツ。狂気のダークエルフ汎用性が高く数を積んでも腐りにくい。怒れる山神数少ない大型かつ突進で、拾うと役立つ。またドローソースも1~2枚欲しい。

取ってはいけないカードは妖精花ぐらいであとは許容範囲内だが、その分パワーは控えめなので漠然と取っているとデッキパワーが落ちる。2/2/2相当6枚前後取り、残りの半分にその他を積むイメージだ。

 

シルバー

このクラスもシルバー貴族であり、何と完全なハズレが存在しない。ただ他のクラスがやりたい放題してくる事を考えると、こちらも出来るだけ強いカードをpickしていきたい所。

一番重要なのは森の戦士で、バフと組み合わせる必要があるが、真っ当なAOEはこれだけ……いや、全く真っ当なんかじゃないが。エルフのAOE無し進化攻撃1点2点×いっぱいと極端すぎる。

他にはバフ可能・盤面にも貢献できるネルシャラカム化可能かつ進化無しでも働ける信者2コス確定除去を加え、最後の一押しにもなるホーネット強さと汎用性を兼ねた銀枠。取れるだけ取りたい。

強者の威風はやや状況を選ぶが2コス5点と効率がヤバい。森の囁きも確定除去枠。スーテラはテンポを失いにくいドロー。その他のカードはpick具合によって変わるが、基本はここまでに上げたカードを優先すると良い。

 

ゴールド・レジェンド

 わりかし混沌としている金虹枠。とりあえずリーダーにダメージを与えるカードが多い。他は盤面強化リソースギミックパーツ地味な奴と個性豊か。条件があったりチョイスだったりで使い方が難しい。

クラスカードではコルワが一番の狙い目。あらゆるカードとの相性が良く、特に森の戦士は大変なことになる。5プレイ目からは2回攻撃でフィニッシャーにもなる(なるのは別の誰かだが)と持てる役割が広いので最優先か。メーテラ4コス進化フォロワーとしては最強格。エルフに進化時効果がほぼ無いこともあり優先度は高い。

上方修正の恩恵を受けるユグドラシル・翠嵐も便利で強い。顔・盤面どちらにもアクセス可能な点がグッド。

フィニッシャーとしてはエズディアだろう。扱いは難しい超強力。こいつで14点溶かそうとするよりは、普通に攻めていき倒せればそれで良し、駄目でも10ターン目に盤面で6点用意できるようにする、という意識で使う。その他のダメージ札も最後の詰めには充分だが重たいので積みすぎに注意。

正真正銘の役立たず瞬速の大狼ぐらいで、他は中盤で強いカードを中心に、少なくとも弱くはないカードが大半。ただ自分の盤面を滅茶苦茶に展開するカードを持たず、最大値は低いので長期戦ではジリ貧になりがち。攻めのカードは拾っておこう。いつものNレジェンド衆(+ギルネリーゼ)も積極的に。

カーバンクルE評価なのは、煌めきを一枚も引けない場合4/2/2か2/2/2+進化になるから。一枚でも引けたなら仕事はするが、引けないと只の弱いフォロワーと化すリスクを自分は重く見ている。

 

ニュートラ

ニュートラルはクラスの弱点を埋めるようpickするのが基本。

エルフで明確に無いのは進化時効果ぐらい。ラカムリリエルは重く見よう。また2コス気持ち避け気味で。

それよりも、森の戦士の都合でバフの価値が高い。天使の泉でさえ優先する理由が出来る。特に伝説の幕開けは構築ですら積まれる程で、そもそも森の戦士が無くても相性が抜群なのでエルフにおいては最優先である。

 

 

プレイング

エルフは軸がフワっとしており、カードリストを見ただけだとどう戦うのかいまいち分かりづらい。またプレイの選択肢が多く、プレイング自体も難しい。とりあえず、自分の思う回し方を解説する。

 

序盤

1:ウォーターは性質上先攻後攻どちらでも出す(多分)サークルがあると2コスの動きが確保される他、序盤の補強もできる。ライラは基本出さない。

2:先攻のミツェルは中々嫌らしい。その他にはこれといって無いが、うっかりスキップする事無きよう。

3,先4:このクラス、先攻で強い動きが多い。従者信者で無力化して取る・先置きミツェルを活用・先4リコリス幕開け配置など。後攻だと基本出来ない(相手がスキップしたり、盤面を無視した場合は除く)が、そもそも2pickは後攻有利なのでそこまで問題ない……はず。

3,4コス共に置くカードは存在し、マナカーブ通りに動きやすい。余ったPPをフェアリーで埋められると尚良し。

 

中盤

エルフの正念場。

大事になってくるのは進化時効果持ちが居るかどうか。クラスカードとしてはメーテラ(一応リコリスも)だけ……に見せかけ、実は信者も進化枠として数えられる。デバフを掛けた相手を進化で殴れば、無傷orほぼ無傷で信者(5/5.6)を残せる。つまりはラカムだ。対抗策の無いウィッチ等はそのまま詰んでくれるので何とびっくり勝ち筋である。

残ったPPでフェアリーを並べるのも地味ながら大事な要素だ。PPを使い切りやすいという事は相手より盤面を有利にしやすいということ。1/1だろうが盤面に残れば顔を詰めれるし、バフやリコリス、ネルシャ(黒)の生贄の対象だって務まる。

とにかく中盤は盤面有利を保つことが大事。慣れない内はひたすら有利交換を取り続ける勢いでもいいかもしれない。能動的に攻めるカードは少なく、相手の動きを捌いてカウンターしていくので、相手がどんな動きをしてくるか・どんな動きが強いかの把握は必然。特にAOEには弱いためケア可能ならケアしよう。

  

終盤

そもそも、エルフは盤面的なフィニッシャーはあまり居らず、ライフを削り切る必要がある……とは先に述べた。だが、エルフの顔火力はせいぜい6点ぐらいで、後の14点はどこで削るの?という話になってくる。それが序・中盤だ。

エルフは有利に交換を取れるカードが豊富で、また相手の中型~大型の対処が得意だ。自分から大きく動くことは苦手なものの、相手の動きを挫いて損をさせることでテンポを奪える。そうして残ったフォロワーで顔を殴ることでライフを削っていくことが出来るのだ。

終盤に詰める為の中盤、そして中盤を有利にする為の序盤最大値は控えめな分、流れを作ることによって戦う……つまりは、テンポエルフ的な戦い方が理想だ。

その分、いつ攻めに転じるか?判断は難しい。盤面を取り続けて勝てるならそれで良いが、大体終盤は相手の動きも強くなってきて返しにくくなるので、リーサルの構えを取る必要がある。

早すぎて守護や回復に阻まれれば途端に厳しくなるし、かと云え躊躇い過ぎると攻め時を失う。こればっかりは経験と予測だ。エルフの一番難しい部分だと思う。

 

……散々戦い方について書いてきたが、例外はある。森の戦士・エズディア・Nレジェだ。

特に異界盤面制圧がかなりし易くなるし、森の戦士・プロバハ焼き性能が高い。エズディア・サタンに至っては顔を削る必要がどっか行く……とここまでの文章全否定である。何なんだお前ら

ともかく、コイツ等をpick出来たら大いに頼ろう。でも毎回引けるとは限らないし、盤面・顔への意識は大事だよ!

 

 

対エルフで気を付けること

  • ケアが難しい。大型も横並べも取る手段が存在するからだ。突進や威風でバロンも抜かれる。
  • AOEに関してはスーテラ1点、セルウィン(p4)2点(+1体4点)森の戦士2点×回数だけだが、その森の戦士が凶悪すぎる。2回以上誘発させるのは難しいので、並べるなら体力3以上か。
  • 盤面にフォロワーを残すと碌な事にはならない。特に10ターン目以降盤面に6点以上残すエズディアで死ぬ。基本的には盤面を取り続けよう。
  • ホーネットネルシャはチョイス先は見えないが何かを加えた事は分かるので、チョイスで加えたカードを予測して無駄に盤面を取られる事を防ごう。コルワも何枚フィルを持っているか・使ったかでケアが変わってくる。……森の戦士3連打とかはもうどうにも出来ないが。
  • カードプール上は幾らでも対処可能とはいえ、適切なカードを毎回引けている訳は無いので臆せず戦おう。小型や中型の横並べがベターか。ただやっぱり確実な勝ちまで持って行くのは難しい。

 

まとめ

理論上は強そうなのだが、実際使ってみると難しいリーダー。

出来る事は多いが、好きなカードを取れるわけではないのでデッキの特性は偏る。盤面を取りつつ顔も削る、両方やらなくてはならないのもこのクラスの難点。

しかしバーンや強烈なシナジーによる2pickらしからぬリーサルが出来るのも魅力。翠嵐が重なったり、エズディアOTKしたり、ゆぐゆぐベイルしたり、猿ベールしたり……リーサル手段豊富だな本当に。

しかし書いていると攻めるリーダーなのか守るリーダーなのか分からなくなってきた。盾で殴り続けてトドメだけ短剣みたいなイメージかなうん。

結構抽象的な記事になってしまったが、自分のエルフの理解はこのような感じである。確かな強みはあるので、3番手以降のリーダーに如何だろうか。